こんな映画よくあるわ〜
【ストーリー】
36か国で指名手配中の元CIAの腕利きエージェントであるトビン(デンゼル・ワシントン)は、南アフリカのCIAのアジトに連れてこられる。彼が身柄を拘束されるやいなや、鉄壁の守りを誇るはずの隠れ家が何者かの攻撃を受ける。アジトの管理責任者である新人のマット(ライアン・レイノルズ)は、何とかトビンを連れて敵から逃れるが……。
【キャスト】
デンゼル・ワシントン:トビン・フロスト
ライアン・レイノルズ:マット・ウェストン
ヴェラ・ファーミガ:キャサリン・リンクレーター
ブレンダン・グリーソン:デヴィッド・バーロー
サム・シェパード:ハーラン・ホイットフォード
ルーベン・ブラデス:カルロス・ヴィラル
ノラ・アルネゼデール:アナ・モロー
ロバート・パトリック:ダニエル・キーファー
【スタッフ】
監督:ダニエル・エスピノーサ
製作総指揮:スコット・アヴァーサノ/デンゼル・ワシントン/アダム・メリムズ/アレクサ・フェイジェン/トレヴァー・メイシー/マーク・D・エヴァンズ
脚本:デヴィッド・グッゲンハイム
音楽:ラミン・ジャヴァディ
2012年 115分
<シネマトゥデイより>
デンジャラス・ランはよくある設定の映画
この映画は公開当初に見たはずだったが全然覚えていなかった。
デンゼル・ワシントンが死んだような、、ぐらいの記憶だったので見直してみると覚えてないのも納得。
本当によくある設定。キャストが違うぐらい。
それでも決してつまらない映画ではない。
舞台を南アフリカのケープタウンにした事で、トタン屋根の上を疾走するアクションが見れたり、人口密集地帯で派手なカーアクションをしたりとアクションはなかなか楽しい映画になっている。
それでも記憶に残っていないのは、、僕の脳味噌のせいなのだろうか。いや、このストーリーのせいだろう。
デンジャラス・ランの新米CIA 元伝説的CIA 上層部の腐敗
この見出しで伝わったと思うが、こんな映画腐る程ある。
新米CIAにライアン・レイノルズ、元伝説的CIAにデンゼル・ワシントン、腐敗したCIAは沢山。
ストーリーはライアン・レイノルズ演じるマットの元に、デンゼル・ワシントン演じるフロストが連れてこられる。
場所はCIAの隠れ家のはずだったが、何故か情報が漏れていて武装部隊に襲撃される。そこから2人で逃げ回るという映画です。
何で情報が漏れたかというとCIAに内通者がいたからで、何でフロストが襲われるのかというとCIAやMI6などの不正情報を持って売ろうとしていたからである。
もしこの映画が実話をベースにした映画だとしたら何の文句もない。
でもこれは実話じゃない。じゃあもっとストーリーを練ってくれと思わずにはいられない。
フロストは人の心を操る天才みたいな触れ込みだったのにそんな能力を発揮する事はないし、
そもそもCIAの情報を売るっていうのも動機として弱い、、お金の為にこんな危ない橋を渡るかな、、
デンジャラス・ランでアクション俳優デンゼル・ワシントン誕生
この映画の功績はデンゼル・ワシントンのアクション俳優としての地位を確立した所だと思う。
この映画の1年前に『ザ・ウォーカー』という映画でもアクションを披露していたが確立したのはこの映画だ。
この映画がなければ後の名作だと勝手に思っている『イコライザー』はなかったかもしれない。
そう考えるとこの映画の価値は十分にある。ストーリーは普通だけど。
一番良かったアクションはトタン屋根を疾走するシーン。
かなり不安定な足場を疾走するのだが、いつ穴が空いてもおかしくないハラハラ感。
少し手を伸ばせば手の届く高さというのも新しかった。
実際途中足を掴まれ引き摺り下ろされるだが、このシーンはケープタウンが舞台だからこその演出で良かった。
デンジャラス・ランで何でお前が強いんだ。
気になったのがライアン・レイノルズ演じるマットだ。
彼は工作員ではない。”イェール大学経済学専攻ロースクール卒 訓練時代は分析と言語学 スパイ技術で好成績” 頭の良いキャラのはずである。
それなのに強い。CIAは誰でもこんなに強いのかと思わせるほど強い。
最初に襲撃された時は現場経験がない為怯えていたが、最後の方は堂々とした立ち回りだった。負けないし。
これが全然納得いかずで消化不良。車の運転もめちゃめちゃ上手いし、、カーチェイスなんてした事ないでしょ?何でなん?
あと、彼女とのくだりもいらなくないか?そんなイケメンキャラ似合わないぞ。
敵に追われてるのに彼女と会ってる場合じゃないだろ。
『デンジャラス・ラン』のまとめ
決してつまらない映画ではないです。
ストーリーに期待しなければ楽しめます。
アクションは良いしキャストもちょっと豪華なので。
ブレンダン・グリーソンの悪い顔は健在。裏切り者はこいつだろって一目で分かる。
ただ、アクションだけで2時間は長い。この映画なら90分がちょうど良いだろう。
2時間見せられた結果、こんなオチかよと思わずにはいられませんでした。
散々CIA副長官に警告されてたのに普通にマスコミにデータを渡すって、、
何の策もないの?マットは何も考えてないの?大丈夫?各国の諜報機関に狙われるって言ってたよ?
とCIAの心配をしている間に終わってしまいました。
よくある話すぎて記憶に残らない訳だ。
U-NEXTで配信中。
『デンジャラス・ラン』のスタッフとキャストの他の映画
監督:ダニエル・エスピノーサ:『チャイルド44 森に消えた子供たち』
デンゼル・ワシントン:『マイ・ボディガード』/『ザ・ウォーカー』/『クライシス・オブ・アメリカ』/『2ガンズ』/『インサイドマン』
ライアン・レイノルズ:『ハッピーボイス・キラー』/『アドベンチャーランドへようこそ』/『ペーパーマン』/『クリミナル 2人の記憶を持つ男』
ヴェラ・ファーミガ:『マイレージ、マイライフ』/『クライシス・オブ・アメリカ』
*本ページの情報は2018年10月時点のものです。
最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。